介護・福祉業界向けのホームページ制作なら「らっくうぇぶ」

お問い合わせボタン メニューボタン

ブログ

2024.11.1

介護施設にホームページは必要か?制作のコツや事例を紹介

介護施設にホームページは必要か?制作のコツや事例を紹介

「介護施設にホームページは必要?」
「介護施設のホームページはどんな効果がある?」

とお悩みの方のために、介護施設におけるホームページの役割やサイト制作にあたっての重要ポイントをまとめました。

介護施設を探している高齢者やその家族は、施設のホームページを高確率でチェックします。

そのときにホームページが整っていないと、施設の良さをわかってもらえません。

この記事では介護施設におけるホームページの必要性やホームページ作成のコツ、実際の成功事例などをご紹介します。

ホームページ制作をお考えの介護施設の方は、ぜひ参考にしてください。

介護施設にホームページが必要なワケ

介護施設にホームページが必要なワケ

介護施設にとって、ホームページは単なる情報発信ツールではありません。

施設の魅力を伝え、利用者や家族との信頼関係を構築し、人材確保にも役立つ資産です。

以下、ホームページが必要な具体的な理由を見ていきましょう。

介護業界の競争率向上

高齢化社会の進展に伴い、介護施設の数は年々増加しています。

競争激化の中で、自施設の特徴や強みを効果的にアピールすることが不可欠です。

ホームページは新鮮な情報やリアルな情報を発信できる営業ツールとなります。

ホームページで施設の雰囲気やスタッフの人間性を伝えられるため、親しみやすさや信頼感を印象付けることが可能です。

一方、ホームページがない施設は、ターゲットが必要な情報を得るのが困難で、施設の全体像が把握しづらいという印象を与えかねません。

そのため、ホームページがある施設とない施設では、ある施設の方が選ばれやすいでしょう。

シニアのインターネット利用率向上

高齢者のインターネット利用率が急速に伸びており、総務省の調査によると60~69歳の約8割がインターネットを利用しているといわれています。

スマートフォンの普及も相まって、シニア層自身が介護施設の情報をネットで探すケースもあるでしょう。

そんなときに、ホームページは施設の顔としての役割を果たします。

WEB上での存在感が、選ばれる施設になるための鍵となっているのです。

参照:令和3年高齢者のインターネット利用率(総務省)

人材確保

介護業界における人材不足は深刻な問題です。

ホームページは、求職者に向けた情報発信の場としても機能します。

面談を除くほとんどの就職活動は、インターネットで完結します。

そんな時にホームページがなければ、求職者に見つけてもらえません。

施設の理念や働き方、福利厚生などの情報をわかりやすく掲載することで「ここで働きたいな」と思ってもらえるでしょう。

スタッフの声や日常の様子を紹介すれば、職場の雰囲気を伝えられます。

求職者用のページにも問い合わせフォームを設けておくと、求職者の取りこぼしを防げるでしょう。

介護施設のホームページに掲載する内容

介護施設のホームページに掲載する内容

効果的な介護施設のホームページには、掲載すべき内容があります。

利用者や家族が知りたい情報と、施設が伝えたい要素をバランスよく盛り込むことが大切です。

以下、ホームページに掲載すべき内容を詳しく見ていきましょう。

会社概要・経営理念・コンセプト

介護施設の根幹を成す情報として、会社概要や経営理念、施設のコンセプトは欠かせません。

施設の想いや目指す介護の姿を丁寧に伝えると、ターゲットにサービスなどが刺さりやすくなるでしょう。

会社概要ではどんな会社かをサイト訪問者に伝え、社会的信頼性をアピールするために必要です。

経営理念やコンセプトは、ターゲットの目的とマッチしているかを見られます。

そのため経営理念やコンセプトは、「自施設の強み」「自施設がどう社会に貢献していくか」を明確にしてから記載することがおすすめです。

施設の外観・内観

施設の外観や内観の写真は、ターゲットや家族に施設の具体的なイメージについて伝えられます。

居室や共用スペース、食堂などの写真を掲載し、施設の環境を伝えると利用した際のことがイメージしやすく、安心してもらいやすくなります。

室内の写真は暗く映ってしまうため、自然光が入るように撮るか照明をたくのがおすすめです。

可能であれば360度パノラマ写真やバーチャルツアーを入れると、より詳細に施設の雰囲気を伝えられます。

特色・サービス内容・利用料金

施設の特色やサービス内容、利用料金は、利用を検討する上で重要な情報の一つです。

他施設との差別化ポイントとなる特色を分かりやすく説明し、提供するサービスの詳細を明確に記載しましょう。

利用料金についても、基本料金や追加サービスの料金を明示することで、ターゲットや家族の不安を解消します。

スタッフ紹介

介護施設を選ぶ際、そこで働くスタッフの質や人柄も重視されます。

スタッフ紹介のページを設けることで、実際に接するスタッフのパーソナリティが想像でき、安心感を与えられたり魅力を伝えられたりするでしょう。

施設長や主任介護士など主要スタッフの顔写真と経歴、メッセージを掲載すると、利用者が施設の雰囲気をイメージしやすくなります。

スタッフの専門資格や研修体制についても触れると、求職者の獲得にもつながるでしょう。

人柄が伝わる温かみのある紹介文で、施設の雰囲気をしっかり伝えることが重要です。

ブログ

定期的に更新されるブログは、施設の日常や取り組みを生き生きと伝えるコンテンツです。

季節のイベントや日々の活動の様子を紹介することで、施設の雰囲気をリアルに伝えられます。

介護に関する有益な情報を掲載すると、より充実したコンテンツとなるでしょう。

ブログの掲載内容を決めて記事を積み重ねると、ブログがきっかけで施設に興味を持ってくれる人も現れます。

統一感のある内容でのブログ更新はSEO施策としても有効で、適切な施策を打てば検索エンジンでの上位表示も可能です。

アクセス情報

介護施設選びにおいて、立地は重要視される条件の一つです。

ほとんどの利用者や家族は自宅から近い施設を選ぶ傾向があるため、アクセス情報は詳細に記載する必要があります。

住所や最寄り駅からの経路、バス停からの案内などをできるだけ具体的に記載しましょう。

また、Googleマップなどのマップサービスを埋め込むことで、視覚的にもわかりやすく伝えられます。

駐車場の有無や台数についても明記すると、さらに親切です。

利用者の声

実際の利用者や家族の声は、施設選びを検討している人々にとって、信頼できる情報源の一つです。

利用者のリアルな評価は施設の状況を客観的に伝えられ、ターゲットの疑問や不安解消の材料になるのです。

アンケートやインタビューで施設を選んで良かったと感じるポイントや楽しい思い出を収集し、許可を得てホームページに掲載しましょう。

介護施設におけるホームページ作成のコツ

介護施設におけるホームページ作成のコツ

介護施設のホームページ作成には、高齢者や介護に関心のある方々に配慮したコツがあります。

見やすさやわかりやすさ、使いやすさを重視し、見る人がストレスなく必要な情報にたどり着ける設計が必要です。

以下、介護施設のホームページ作成における重要なポイントを詳しく解説します。

文字・アイコン・ボタンを大きく

高齢者にも見やすいホームページにするためには、文字サイズやアイコン、ボタンの大きさに注意が必要です。

高齢者が見やすい文字サイズは16ピクセル以上とされており、重要な情報はさらに大きい太字にすると良いでしょう。

アイコンやボタンも十分な大きさで配置し、背景色とのコントラストを強めてクリックする場所をわかりやすくしてください。

また、ナビゲーションはわかりやすい導線で設計し、ユーザーが迷わずに目的の情報にたどり着けるよう工夫しましょう。

はっきりしたデザイン

シニア層に見やすいデザインを心がけることが大切です。

色使いに関しては、赤色、オレンジ、緑色などの明るい色が高齢者には見やすいとされています。

一方で、くすみカラーのような明度が低い色は識別しにくいため避けましょう。

コントラストをはっきりさせた配色を用いることで、テキストや画像が見やすくなります。

全体的に明るく温かみのある印象を与えるデザインが好まれるため、ホームページはぬくもりを感じるデザインを意識するといいでしょう。

刺さるキャッチコピーと簡潔な説明

ホームページを訪れた人の心に響くキャッチコピーは、施設の魅力を一瞬で伝えることが可能です。

施設の理念や特徴を凝縮した印象的なフレーズを考えましょう。

難しい言葉や業界用語は避け、誰もが理解しやすい表現を心がけてください。

キャッチコピーに添える説明もシンプルにします。

長文は避け、箇条書きや図表を活用して視覚的にわかりやすく情報を整理しましょう。

介護施設のホームページ例

介護施設のホームページ例

ここでは、特徴的な要素を持つ3つの介護施設のホームページをご紹介します。

実際の介護施設のホームページを参考にすることで、効果的なデザインやコンテンツの構成について具体的なイメージを掴むヒントにしてください。

グループホームぴぃす様

グループホームぴぃす様のホームページは、温かみのある配色が特徴です。

優しい色調のベージュや緑を基調とし、落ち着いた雰囲気を演出しています。

トップページには「みんな”ぴぃす”なお家。」というキャッチコピーが大きく掲げられ、施設のコンセプトが一目で伝わる設計です。

また、利用者の笑顔あふれる写真が多く使用されており、生き生きとした施設の雰囲気が表現されています。

ナビゲーションも簡潔でわかりやすく、高齢者にとって読みやすい設計にも注目です。

参考:グループホームぴいす

生活リハビリデイサービスりふり

生活リハビリデイサービスりふりのホームページは、親しみやすさを重視したデザインが特徴です。

マスコットキャラクターの「りふりくん」が随所に登場し、柔らかな印象を与えています。

また、定期的に更新されるブログは高齢者とその家族に役立つ情報を発信しており、まだ施設を検討していない人も見込み客にする効果が期待できるでしょう。

動線がシンプルに設計されているため、読者がさまざまなページにアクセスしやすい点もポイントです。

参考:生活リハビリデイサービスりふり

社会福祉法人 江東楓の会

社会福祉法人 江東楓の会は、明るい暖色系の配色が目を引くホームページが特徴です。

オレンジや黄色を効果的に使用し、活気と温かみのある雰囲気を印象づけています。

スタッフ紹介ページも充実しており、個々のスタッフの顔写真と共に経歴や仕事への思いが詳しく紹介されているほか、施設のサービス内容もわかりやすく整理され、利用を検討する方々にとって必要な情報が網羅されているホームページです。

参考:社会福祉法人 江東楓の会

介護施設のホームページは集客や採用などに重要

介護施設にとって、ホームページは施設の魅力を最大限に伝えるために重要なツールです。

適切に設計され、効果的に運用されるホームページは、多くのメリットをもたらします。

「ホームページの重要性はわかったけど、まず何からすればいいかわからない」

そんな施設の方は、らっくうぇぶにご相談ください。

「らっくうぇぶ」は、リーズナブルな価格でホームページの立ち上げから運用まで一貫して代行するサイト制作代行サービスです。

ブランディングのために必要な情報収集や分析も行うため、自施設の強みを見つけるところからスタートできます。

介護施設の運営実績が豊富なため、業界独自の特性や課題をふまえたサポートが可能です。

ホームページをはじめとしたWEBマーケティングにお悩みの方のご相談をお待ちしております。

より多くの方々に施設の魅力を伝え、選ばれる施設となる第一歩を踏み出しましょう。

らっくうぇぶについて詳しくはこちら↓
介護・福祉業界向けのホームページ制作なら「らっくうぇぶ」





カテゴリー|
お好きな方法で、お気軽にご相談ください

「新しくホームページを作りたい」
「今あるホームページをリニューアルしたい」
など、
ホームページに関するお悩みがある方は、まずはお気軽にご相談ください。